▼DADAラジオ(毎月第1・3日曜日、14:00~15:00)
DADAジャーナル編集人の杉原正樹さんと読者の江竜美子さんが、
彦根の近代化遺産を見つけて、その思い出を話します。
今回のテーマは「治部少丸(じぶしょうまる)」。
花しょうぶ通りの民家を借り受け、石田三成さんをテーマにした
街ギャラリーが、3月1日(日)にオープンします。
ここは数年前までは「とも栄」という履き物店でした。
履き物って「ヘップ」というものもありました。
ヘップは ミュールの事。サンダルの一種。
華奢で装飾性の高いデザインで作られ、
ヘップバーンの名からそう呼ばれたそうです。
そういう履き物の近代化遺産なども。
今週もLove Songsと共にお楽しみ下さい。
▼すごろく! 凄い人たちと論理的な話も下らない話も楽しんじゃう番組
(毎月第1日曜日、15:00~16:00)
すごろく!第8回
今回のゲストは滋賀県立大学の3回生、くまもんさんです。
彦根で選挙セミナーや学習教室などに参加されているくまもんさん。
勢力的に市民活動をされています。
その裏にある想い、そして今後の挑戦についてお話しをお聞きします♫
お楽しみに!
********************************************************************
メッセージ&リクエストは専用メールアドレスへ
radio@teishinsha.com
*コンピュータで聴く場合
http://www.fm-gig.net/radio.html
*Androidユーザーの方は
http://www.fm-gig.net/flash/live.html
*iPhoneのユーザーの方は「fmGIGのiPhoneアプリ」がリリースされています。
その名も「fm GIG for iPhone」もちろん無料です。ダウンロードしてください。
http://itunes.apple.com/jp/app/fmgig-for-iphone/id458869947?mt=8
*****************************************************************

-二つの名城に囲まれた日本一の城下町ひこね-
「治部少丸」開城式
平素は、当組合活動等にご協力、ご理解を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、社会構造や経済構造が大きく変化し、我々中心商店街に於商業活動をするものにとっても非常に厳しい環境の中、私共花しょうぶ通り商店街振興組合は、常に前向きな数々の取り組みを重ねてまいりました。特に観光誘客による商店街の活性化を図る「戦国」コンテンツは広く浸透してきており、歴史に関心のある若い女性のお客様などが、彦根城、佐和山城跡などをめぐる彦根観光の一環として、当商店街を訪れることが増えております。
この度、こうした流れをさらに加速させるため、空き店舗(旧とも栄履物店)を改装し、新たに戦國街角ミュージアムとして活用することで、「戦国」というコンセプトを高め、更なる観光誘客増につなげていきたいと考えております.
城下町の伝統的商店街が誇る歴史の匂い、人の温もりと文化の輝き等、独自のSI確立とオリジナルな街づくりを進めながら、21世紀にあるべきオンリーワンの商店街を目指し商店街振興の更なる促進を図る所存です。
お忙しいとは存じますが、万障繰り合わせの上ご出席頂けると光栄です。
l 開催日時:
- 平成27年 3月1日(日)午前10:30~
l 開催場所:ひこね街の駅「治部少丸」 旧とも栄履物店
l 開城式典次第 午前10:30~
- 開会 司会者
- ひこね街の駅「治部少丸」開城 宣言
- 祝辞・挨拶
- テープカット
- 祝電披露 司会者
- 謝辞
l 同時催し(予定)
ライブイベント:佐和山戦国甲冑寸劇&墨絵師『御歌頭(okazu)氏』実演
戦国キャラ佐和山義の三将「みつさこにゃんぶ」登場、振る舞い戦国餅つき
花しょうぶ通り商店街振興組合 戦国丸 TEL 27-5808

佐和山城ジオラマ
▼歴箱-REKIBAKO-(毎月第4日曜日、14:00~15:00)
よしです。
バレンタインも終わり、雪と花粉が交互に舞う季節。
しかし、春はもうそこまでやって来ています。楽しみですね。
さて、2月22日の『歴箱‐REKIBAKO‐』第31回は、
・ネコの日にちなんでネコ話
・猫間中納言・藤原光隆
でお送りします。
お楽しみに。
▼♭ひこなまっ!(毎月第4日曜日、15:00~16:00)
今年は寒い日がつづきますね。
その分、あたたかい春をとても待ち遠しく思います。
さて、今月のラジオは、
彦根の新しい発見をお伝えします。
花しょうぶ通り商店街の方々と出会えてからはや数年が経ちますが、
本当の面白さは5年間ではまだまだ知り尽くせていませんでした。
とある女性の素敵なお話を、
卒業間際になってももがき続ける私の活動話とともに
お聴きください^_^
********************************************************************
*メッセージ&リクエストは専用メールアドレスへ
radio@teishinsha.com
*コンピュータで聴く場合
http://www.fm-gig.net/radio.html
*Androidユーザーの方は
http://www.fm-gig.net/flash/live.html
*iPhoneのユーザーの方は「fmGIGのiPhoneアプリ」がリリースされています。
その名も「fm GIG for iPhone」もちろん無料です。ダウンロードしてください。
http://itunes.apple.com/jp/app/fmgig-for-iphone/id458869947?mt=8
********************************************************************
▼DADAラジオ(毎月第1・3日曜日、14:00~15:00)
DADAジャーナル編集人の杉原正樹さんと読者の江竜美子さんが、
彦根の近代化遺産を見つけて、その思い出を話します。
今回の話題は「近代化遺産としての一つ目小僧」
『彦根藩士族の歳時記』に登場する彦根の一つ目小僧。
どうして彦根城の西の辺り(ベイシア付近)に出て来るのかな?
意外な新発見を淡海妖怪学波の杉原さんが明らかに。
今週もLove Songsと共にお楽しみ下さい。
▼桂弥太郎の彦根かぜまかせ(毎月第3日曜日、15:00~16:00)
こんにちは!桂弥太郎です。
落語家の弥太郎が気ままにお送りする「彦根かぜまかせ」、
2月18日の放送内容は…
・今回の落語は、かわいいたぬきが登場する「狸賽」
・彦根在住の小学生落語家・西畑奏音くんのコーナー
11~12月にかけて行った落語ワークショップで奏音くんが
つくった「時おにぎり」披露など
・彦根のお店訪問
今回は、器や生活雑貨を販売する弥太郎も大好きなお店
「The Good Luck Store」の中山店長を突撃インタビュー。
1月に中山さんが体験してきた10日間の「瞑想」について伺いました。
・2月以降の彦根近隣の落語会情報、半月舎の出店情報などなど
相も変わらず盛りだくさんでお送りします。
素敵な音楽もお届けしますよ。
どうぞ御贔屓に!
********************************************************************
*メッセージ&リクエストは専用メールアドレスへ
radio@teishinsha.com
*コンピュータで聴く場合
http://www.fm-gig.net/radio.html
*Androidユーザーの方は
http://www.fm-gig.net/flash/live.html
*iPhoneのユーザーの方は「fmGIGのiPhoneアプリ」がリリースされています。
その名も「fm GIG for iPhone」もちろん無料です。ダウンロードしてください。
http://itunes.apple.com/jp/app/fmgig-for-iphone/id458869947…
********************************************************************
▼逓信まちナビ(毎月第2日曜日、14:00~15:00)
私たちが暮らす彦根、湖東地域。
この地域の魅力をより多くの方に伝え、地域を盛り上げたい。
どうしたら盛り上がるのか。
ひこね街の駅で、リスナーの皆さんも巻き込んで、熱く語り合う。
それが「逓信まちナビ」
今回の逓信まちナビも、ぜひ、お聞きください!
▼ROCK BOTTOM(毎月第2日曜日、15:00~16:00)
Attention Please~!
ROCK BOTTOMのアナログ・キッドです。
先日テレビで某有名女性モデルさんが仕事柄
ビールは呑まない、
ラーメンは食べない、
チョコレートも食べないと言ってました。
仕事とは言え大変だな~と思いました。
モデルにならなくて良かった!(^_^;)
ってそもそも俺、女性じゃないし~(-_-;)
そんなわけで、次回の放送は、
今年になって行ったライヴやフリーイベントの話と
リリースされた新曲を中心に1時間お届けします!
Check It Out!
********************************************************************
メッセージ&リクエストは専用メールアドレスへ
radio@teishinsha.com
*コンピュータで聴く場合
http://www.fm-gig.net/radio.html
*Androidユーザーの方は
http://www.fm-gig.net/flash/live.html
*iPhoneのユーザーの方は「fmGIGのiPhoneアプリ」がリリースされています。
その名も「fm GIG for iPhone」もちろん無料です。ダウンロードしてください。
http://itunes.apple.com/jp/app/fmgig-for-iphone/id458869947…
********************************************************************