逓信舍

花しょうぶ通りからのお知らせ

しまさこにゃん誕生祭

11:30ふるまいスタート (白牡丹酒造の酒粕汁+いか焼き)

2013年2月24日(日) 12:30~14:30 入場無料
記録(ユーストリーム中継)

12:00 湯殿オープン

12:30 開会のあいさつ
柴山城代の追悼会(10分) 城代追悼スライドショー

12:45 第三回なんちゃってさこにゃん検定20問(30分)

13:15 さこにゃん誕生会
(三将&獣兵衛さん再入場・ケーキ(キャンドル消し)・全員で乾杯・出し物・ジャンケン大会・プレゼント手渡しタイム&2ショット撮影)

14:30

中締めのあいさつ後・・ 会場開放しての立食・交流会(16:30まで)

 

2/16(土)「佐和山城と呼ばれた彦根城」中井均

ひこね街の駅「寺子屋力石」
《談話室》『それぞれの彦根物語』2月号

を開催いたしますのでご案内します。
——————————————————————–
【彦根物語98】 平成25年 2月 16日 (土)  10:30~12:00

「佐和山城と呼ばれた彦根城」

中井 均 (滋賀県立大学 人間文化学部 准教授)

彦根城は諸国の大名・旗本を助役として、天下普請で築城されました。その彦根城がひととき、佐和山城と呼ばれていた時期があります。
佐和山城といえば、井伊家にとっては敵方の城です。なぜ、その敵方の城の名前で呼ばれたのか?彦根城と佐和山城の知られざる歴史についてお話ししてみたいと思います。

コーディネータ: 山﨑 一眞 (NPO法人彦根景観フォーラム理事長)

【お知らせ】
下記ホームページにて、平成18年5月から始まりました《談話室》「それぞれの彦根物語」のレポートを公開していますので、ご覧ください。

滋賀大学社会連携研究センター

http://www.biwako.shiga-u.ac.jp/jrc/danwashitsu.html

NPO法人彦根景観フォーラム ブログ

http://hikonekeik.exblog.jp/

ひこね「街の駅」ブログ

http://machinoeki.exblog.jp/

——————————————————————–

主 催:NPO法人彦根景観フォーラム

共 催:滋賀大学社会連携研究センター、滋賀県立大学地域づくり教育研究センター

後 援:彦根市、彦根商工会議所、(公社)彦根観光協会、彦根商店街連盟

※参加費無料  ※定員:30名

 

みつにゃん東京出陣&さこにゃん誕生会

2/14(木)みつにゃん東京出陣
東急池袋百貨店で開催の「伝統的工芸品展WAZA2013」に、みつにゃんステージ出演します。
滋賀ブースで終日おもてなしの予定です。
関東にお住まいの方はぜひお越しください。

2/24(日) さこにゃん誕生会
しまさこにゃんの誕生会を戦國丸湯殿で開催します。
義の三将も勢揃いでお祝いします。第二回しまさこにゃん検定も開催。
2/24(日)戦國丸にて、しまさこにゃん誕生会を開催します。
午後12時半からスタート予定です。

※ワンカップのお酒に限らず、飲めない方はソフトドリンクで構いません。
さこにゃんと乾杯するための飲み物(お酒・ジュース・お茶)をお持ちください。

今回は昨年末に亡くなられた柴山城代の追悼会(報告会)もプログラムに織り込んでおります。
誕生会の内容としては、第三回なんちゃってさこにゃん検定・三にゃんの出し物・さこにゃんへプレゼント献上会・・・など
会費無料・登録不要ですが、ご参加の皆さまは皆自分用のお酒ワンカップをお持ちよりください。
さこにゃんといっしょに乾杯をしましょう♪
皆さまのご参加をお待ちしております。

2月3日(日)【節分】さこにゃんと豆まきしよ!

さこにゃんが花しょうぶ通りを豆まきして回ります。

14時~14時半 戦國丸→彩菜→逓信舎→いと半菓舗 の順で門付けして回る予定です。

さこにゃんは豆をまく側なのか、鬼なだけに豆をまかれる側なのか・・・

 

みつさこにゃんぶ情報 http://sawayamajou.shiga-saku.net/e885969.html

「河原町・芹町 美しいまちづくり委員会」を旗揚げ

昨日「河原町・芹町美しいまちづくり委員会」の設立総会を芹町会館にて開催しました。選出された力石寛治委員会会長を先頭に、花しょうぶ通りのステップアップを目指す新たな第一歩です。2月10日(日)には、富山県高岡市の山町筋と金屋町、二箇所の重要伝統的建造物群保存地区
を実際に見に行こう!とのバスツアーも企画しています。委員会加入は、地区外の方でも応援して頂ける方なら誰でも大歓迎です。!(^^)!
ご支援ご協力をどうか宜しくお願いします。

*********************
1/28thunichi Web ~

■町並み保存へ「委員会」 彦根・河原と芹町

伝統的な町家が数多く残る彦根市の河原と芹町の町並みを後世に継承しようと、両地区の自治会長ら十一人が二十七日、市民団体「河原町・芹町 美しいまちづくり委員会」を旗揚げし、設立総会を開いた。
両地区は、国の重要伝統的建造物群保存地区の選定を目指しており、地域住民で積極的に歴史的景観を守る活動をしようと発足した。

総会では、保存地区選定に向けたPR活動や、両地区で一体となったイベント開催などの活動方針を確認した。総会で会長に選ばれた力石寛治さん(75)は「彦根城がありながら、保存地区の選定がまだ一つもない。第一号になるための美しいまちづくりを進めていきたい」と決意を述べた。

 県内では、大津市坂本、近江八幡市八幡、東近江市五個荘金堂の三カ所が保存地区に選定されている。

http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20130128/CK2013012802000038.html

 

 

『戦國丸』年末年始のお知らせ

ひこね街の駅『戦國丸』から年末年始のお知らせ

冬季営業時間 11:00~17:00(12月~2月)

冬季休業  12/25(火)~1/1(火)

新年初売りは1/2(水)からです

 

1月定休日  1/10(木)・1/17(木)・1/24(木)・1/31(木)

 

◆1月13日(日)   新春恒例 義の三将の初詣イベント開催

2013年もみつさこにゃんぶをよろしくお願いいたします(^・ω・^)

 

 

 

細馬宏通教授のギヤラリートーク

12月21日金曜日19:00から、逓信舎2階にて「彦根の古絵葉書」について滋賀県立大学細馬宏通教授のギヤラリートークがあります。
1階カフェも19:00まで特別営業。お時間ありましたらご参集くださいませ。

プチ・キャンドルナイト

12月8日、風も強くて屋外にはキャンドルを並べることができませんでしたが、
店内は、暖か……。滋賀県立大学の「ほたて灯り」さんとのコラボ企画です。

ナイトバザールで「灯り」をテーマにしたインスタレーション開催

●12月8日(土)今年最後のナイトバザール(100円で買える幸せ)

「灯り」をテーマにしたインスタレーション

第1街の駅「寺子屋」 『灯』tomosibi展

第2街の駅「戦國丸」  ファサードライティング   お買い物された方に2013年、特製カレンダー進呈

第3街の駅「逓信舎」 1階カフェ:ほたて灯りを中心にしたキャンドルナイト

4時半から窓ガラスに花火を映写、通りからご覧になれますので、冬の花火をお楽しみください。

『石田三成検定』

慶長五年(1600)日本は真っ二つに割れました。豊臣秀吉亡き後、専横を極める家康は天下を窺い、それに従って多くの者が豊臣から徳川に鞍替えしました。「保身」と「利」のためです。この家康の野望を阻止し、豊臣家を守ろうとしたのが佐和山城主石田三成。数と力では家康と比較になりませんが、大一大万大吉の旗を掲げ敢えて起ちました。そんな三成と共に立ち上がったのが嶋左近、大谷吉継、真田昌幸・幸村・・・。彼らは利よりも「筋」を通す道を選びました。今回、己の信じるもののために天下分け目の決戦に臨んだ男達や佐和山城を中心とした近江湖東地域の伝承問題を中心とする『石田三成検定』を開催します。 当日は「近江中世城跡 琵琶湖一周のろし駅伝』も同時開催され、佐和山城址だけでなく近江湖東地域一帯は戦国ロマンで繋がれ燃え上がります!


 実施 平成24年11月23日(祝)      受験受付 12:00  試験開始 13:00

  • 14:00~14:10 休憩
  • 14:10~14:20 検定講評
  • 14:20~15:30 特別講演会『石田三成からの手紙―のぼうの城」の真実』
  •            講師:中井俊一郎氏  ※講演会のみ受講可(無料)
  • 15:30  終了
  • 講師 中井俊一郎氏プロフィール
  • 群馬県在住。「オンライン三成会」代表幹事。本業は宇宙開発エンジニア。三成の足跡を追い始めて三十余年。本業の合間をぬって三成を追う旅を続けている。オンライン三成会としての著書に『三成伝説 現代に残る石田三成の足跡』(サンライズ出版)、その他共著として『戦国驍将知将奇将伝』『石田三成』『疾風上杉謙信』(いずれも学研)などがある。

 

検定試験問題は三択100問、各1点 100点満点 制限時間は60分 ※映画「のぼうの城」からの出題もあります。 80点以上合格 受験料 1000円(当日お支払い)

持ち物 筆記用具(鉛筆・消しゴム) お申込み締切 11月18日(日) 定員200名

特製・石田三成弁当【要予約】 お茶付き・1000円 ※会場周辺にはコンビニ・飲食店などはありません。お弁当をご予約される方は11月20日までにお申し込みください。

主催 第3回石田三成検定実行委員会 監修 オンライン三成会 協力 清凉寺 / 佐和山城研究会 / LLPひこね街の駅 /花しょうぶ通り商店街(振)

公式ガイドブック サンライズ出版 オンライン三成会編『三成伝説』

賞 参加賞:第3回石田三成検定参加特別グッズ 合格賞:合格記念証・戦國丸お買物年間10%引き ほか 検定制覇賞:『知行下賜状』を個人にお渡しし、Web掲載などで公開し栄誉を称えます。
≪三成検定五大老・五奉行≫は戦國丸店頭での木札掲示!!(この知行は一年更新とします。)
当日午前中に、佐和山城本丸跡にて第11回近江中世城跡琵琶湖一周のろし駅伝が行われます。(午前10ごろ発煙予定)

※周辺は駐車場がありませんので、公共交通機関か駅前のレンタル自転車をご利用ください。